レクサス、新型「ES」にデジタルアウターミラーを世界初採用

トヨタ自動車は、2018年10月下旬から日本で販売予定の新型「レクサスES」に、量産車で世界初となるデジタルアウターミラーを搭載すると発表した。

このデジタルアウターミラーは、従来のドアミラーの位置に設置した小型カメラで捉えた車両左右後方の映像を、車内Aピラー下に設置した5インチディスプレイに表示する。
ドアミラーをコンパクトなカメラに置き換えることで、風切り音の発生を抑制し、高速道路走行時などでも静粛性が向上。更に、通常のドアミラーよりも形状の小型化が可能になり、運転席からの死角も減少し、安全性も向上する。
そして、気になるのが雨天時の視認性ですが、対策として雨滴などが付着しにくい形状を採用した。そのため雨天走行時などでドアウィンドウが濡れていたり、曇っている様なシチュエーションでも車両後側方の状況が確認しやすいというメリットもある。また、天候や時間帯に応じてモニター映像の明るさも自動で調整するため、雨天や夜間でも見やすく、安全性が高まる。
このほか、ウインカーレバーを操作したり、シフトセレクターをリバースレンジに切り換えた際には表示内容を自動的に変更。車両後側方を確認しやすいよう表示エリアを拡大する機能も備えている。また、ドライバーの操作で任意に表示エリアを広げることも可能です。