ホンダ、新型『フリード』先行公開

ホンダは、2024年6月に発売を予定している新型ミニバン『FREED(フリード)』に関する情報を特設Webサイトで先行公開した。

『フリード』の新型モデルは、ユーザーの生活スタイルに合わせて選べるように、上質で洗練されたシンプルなデザインの「AIR(エアー)」、力強く遊び心にあふれるデザインの「CROSSTAR(クロスター)」と、それぞれの個性を際立たせた2タイプを用意。両タイプともに3列シート仕様を設定。加え、「クロスター」には、2列シート仕様も設定。さらに、スムーズで力強い走りを実現する2モーターハイブリッドシステム「e:HEV(イーエイチイーブイ)」搭載モデルも新たに設定した。

新型『フリード』は、現行モデルと同じく取りまわしのしやすいボディサイズや使い勝手のよい室内空間はそのままに、水平基調でノイズレスな視界とすることで、ドライバーの運転のしやすさと、乗員全員が開放感を得られる室内空間を両立。

エクステリアデザインは、年代や性別を問わず全ての人がどんなシーンでも安心して快適に過ごせるクルマを目指している。シンプルかつ上質なデザインの中に信頼感と、クルマとしての使い勝手のよさを感じられるスタイリングを採用。クリーンな造形や水平基調のベルトラインによって、上質で洗練された印象としながらボディサイドは、大きく張りのある面で構成。フロントフードやバンパーもボリューム感を出すことで、芯の通った力強さを表現した。

「クロスター」は、ボディ下部に黒基調のガーニッシュを施し、アウトドアにも似合うタフなデザインを採用。専用フロントグリルやロアガーニッシュ、ルーフレールを装備することで、『フリード』のもつ個性を生かしつつ、アクティブな活動を後押しする力強さを両立した。

インテリアデザインは、使う人がゆったりとした気持ちになれる空間を目指し、インパネには大容量の収納や取り出しやすさを追求したトレーを配置。また、リアクーラーの採用やリアクォーターガラスの面積を拡大するなど、2列目や3列目の快適性を向上。シートアレンジは、さらに使いやすさを追求し、1列目シートの形状を工夫することで、ウォークスルーのしやすさを向上。また、荷室利用時など跳ね上げて収納することの多い3列目シートは、座り心地のよさを維持しながらシートの軽量化と、構造部の薄型化したほか、跳ね上げ時のシート固定位置を低くした事で、使い勝手がよく、明るく、広い荷室空間を実現している。

「エアー」は、肌に触れるパーツに優しい感触の素材と、丸味を帯びた形状としたことで、安心を感じられる空間を表現。

「クロスター」は、ブラックとカーキの2トーンカラーを採用し、アクティブさを表現。荷室には「ユーティリティサイドパネル」やテールゲートに「ユーティリティナット」を採用し、自由な使い方ができる空間に仕上げている。

クロスターの2列シート仕様(5人乗り)はラゲッジスペースが2段設計となる

クロスターの荷室用ユーティリティサイドパネル

クロスターのテールゲート用ユーティリティナット