トヨタ、原点回帰の『ランドクルーザー』”250″シリーズを発売・・価格520万円~735万円

トヨタは、4月18日に『ランドクルーザー』”250″シリーズを新たにラインアップして発売した。

モデルラインアップは、ディーゼルエンジン車が直列4気筒2.8リッター直噴ターボに8速ATの7人乗り仕様「ZX」「VX」と、5人乗り仕様「GX」。ガソリンエンジン車は、直列4気筒2.7リッターエンジンに6速ATの7人乗り仕様「VX」。価格は、520万円~735万円。さらに、合わせて8000台の限定発売となる特別仕様車「ZX」“First Edition”、「VX」“First Edition”が設定される。価格は、590万円~785万円となっている。

ZX(外装色:アバンギャルドブロンズメタリック)

VX(ディーゼル車)(プラチナホワイトパールマイカ)<オプション装着車>

GX(ブラック)

“250”シリーズは、”300″シリーズと同じ強固な「GA-Fプラットフォーム」を採用するなど優れた悪路走破性を追求。『ランドクルーザー』初となる電動パワーステアリング(EPS)と、SDM(Stabilizer with Disconnection Mechanism)を搭載。電動パワーステアリングは、オフロードでのキックバック低減に加え、オフロード・オンロードを問わない扱いやすさを確保。SDMは、スイッチ操作でフロントスタビライザーのロック/フリーを切り替えることができ、オフロードでの悪路走破性・乗り心地とオンロードの操縦安定性を両立させた。

また、2.8リッター直噴ターボディーゼルエンジンと8速AT、2.7リッターガソリンエンジンと6速ATといった力強い走りと高い環境性能を実現する2タイプのパワートレーンを設定。そのパワーは、センターディファレンシャルにトルセンLSDを備えたフルタイム4WDによって四輪に伝達。電動リヤデフロックが悪路での力強い走破性を発揮するとともに、前後駆動力配分の自由度を拡大し、より卓越した走行安定性を実現させたとしている。

新型の”250″シリーズは、『ランドクルーザー』の中核モデルとして悪路走破性をベースに扱いやすさを付与し、多くの人々の生活を支える役割と使命を担うべく新たに誕生。開発陣は、時代とともに高級・豪華路線にシフトしてきたこれまでの「プラド」が位置するライトデューティーモデルを、ユーザーが求める本来の姿に戻そうと取り組み、“原点回帰”をキーワードに開発コンセプトを「The Land Cruiser : 質実剛健を追求し、お客様の生活と実用を支え、お客様に信頼されるクルマ」と定めて、開発を進めてきた。”250″シリーズの登場は、“300”シリーズ、“70”シリーズという『ランドクルーザー』の3モデルのポジションをより明確にするもので、車名も原点回帰を図り、全車『ランドクルーザー』に統一。「ランドクルーザーは、これからも様々な社会の要望に応えながら世界中のお客様の生活を支え、信頼されるクルマであり続けるべく進化を続けていきます」とコメントしている。