ケンウッド、後方視認性特化型デジタルルームミラー「LZ-X20EM」

ケンウッドは、液晶ルームミラーモニターによる後方視認性に特化したデジタルルームミラー「LZ-X20EM」を、11月下旬より発売する。 価格は、オープンプライス。

今回、発売される「LZ-X20EM」は、ハイエンドモデルのXシリーズの位置付けとなるケンウッド初となるデジタルルームミラーとしてラインアップ。
なお、ケンウッドは、ドライブレコーダーのラインアップを機能や採用デバイス、コンセプトに基づいたチューニングのHi-CLEAR TUNEに応じてシリーズ化し、ハイエンドモデルの「Xシリーズ」、ミドルレンジの「Gシリーズ」、エントリーモデルの「Rシリーズ」の3シリーズを展開している。

「LZ-X20EM」は、10V型高画質液晶を搭載し、高画質デジタルルームミラーとして、新たに利用したいユーザーやすでに装備中のドライブレコーダーを利用しつつ、後方確認用に追加購入したいユーザーに向けた商品となっている。

この液晶ルームミラーモニターは、ケンウッドがこれまでデジタルルームミラー型ドライブレコーダー「ミラレコ」の開発で培った映像技術を生かしつつ、さらなる高画質技術を搭載。ハイフレームレート59fpsによる映像表示に対応することで、鮮明で滑らかな高精細映像を実現。また、明るく低ノイズで色再現性に優れるCMOSセンサー「PureCel Plus-S」を新採用し、昼夜問わずよりクリアな映像の再現を可能としたほか、ミラレコで好評を得ているケンウッド独自の映像技術と車載技術でチューニングした「Hi-CLEAR TUNE(ハイクリアチューン)」により、総合的に画質を向上させ、自然でクリアな映像表示を両立している。

従来のルームミラーとデジタルルームミラーの後方視界の違い

リアカメラはハイフレームレート59fpsに対応

従来品よりも自然でクリアな画質表示を実現

映像を6段階で拡大できる「表示画角調整機能」を搭載

駐車時などの後方確認をサポートするリバース連動「画角自動下降機能」を搭載